こんにちは、VRに絶賛どハマり中の@あかしぃです。
このページではこういった疑問にお答えします。
目次
Oculus Riftの価格と買い方
2018年12月現在、Oculus Riftの価格は付属品込みで5万円(税込)です。(Amazonでは45,000円)
年々下がっているので、そのうちもっと安くなるかもしれません。
Oculus Riftを買えるのはOculus公式サイトとAmazonの2つ。以前はOculus公式サイトからしか購入できませんでしたが、2018年12月からAmazonでも買えるようになりました。
また、公式サイトでの販売価格は50,000円(税込)となっているのに対し、Amazonでの販売価格は45,000円弱となっています。
さらに、公式サイトで買うと商品到着まで5日以上かかるのに比べ、Amazonなら最速で翌日に届きます(プライム会員の場合)。
ぶっちゃけ公式サイトから購入するメリットはあまりない(手続きもやや複雑)ので、Amazonでの購入をおすすめします。Oculus公式が出品しているので安心感もあります。
他に必要なもの
Oculus Riftは本体のみでは動作せず、パソコンへの接続が必須です。厄介なのは、かなりハイスペックはパソコンが必要なこと。家電量販店で販売されているようなノートパソコンではほぼ100%動作しません。
なので、ほとんどの人がパソコンを新調する必要があります。パソコンの購入費用として最低10万円ほどかかると考えておきましょう。つまり、Oculus Riftとパソコンで合計15万円ほどかかることになります。
Oculus Riftを動かせるパソコンの選び方や、おすすめのパソコンについては以下のページで解説しているので、ぜひ参考にどうぞ。パソコン以外に必要になるものについてもまとめています。
Oculus Riftの購入手順
現在の状況ではAmazonで買うのが正解ですが、Oculus公式から買いたい!という人もいると思うので、公式サイトにおける購入手続きについてまとめておきます。
手続きにかかる時間は5分ほど。支払い方法はクレジットカードのみなので、手元にクレジットカードを用意しておきましょう。
Oculus Rift公式サイトへアクセス
まずはOculus Rift公式サイトへアクセスします。Google検索からアクセスしてもいいですし、下に公式へのリンクを貼っておくので、そちらからでもどうぞ。
アクセスできたら、画面中央の「カートに追加」をクリック。
すると、カート内容の確認画面に移動するので、「チェックアウト」をクリックします。遊ぶのに必要な付属品は全て含まれているので、本体のみの購入でOKです。
名前や住所、電話番号を入力
次に個人情報の入力ページが表示されます。ここで注意すべきなのは、ローマ字表記で入力する必要があること。
とくに住所を日本語で入力してしまうと、自動翻訳された際におかしな表記になってOculus Riftが届かない可能性があります。入力欄の並びが日本のサイトと異なるので、間違いのないよう慎重に進めていきましょう。
クレジットカード情報の入力
次はクレジットカード情報の入力。ここでとくに困ることはないはずです。Paypalも利用できるので、登録しているならそちらでもOKです。「支払い方法を追加」をクリックしてもまだ注文は完了していません。

注文の確認
入力した個人情報とクレジットカード情報の確認ページが表示されます。間違いがないなら「注文を完了」をクリックすれば注文、決済は完了です。
到着を待とう
注文が正常に完了していれば、入力したメールアドレスに注文完了メールが届いているはずです。
5日ほどで商品が届くはずなので、楽しみに待ちましょう。自分の場合は注文から4日で届きました。
まとめ
Oculus Riftはルームトラッキングが可能なので、本格的なVR体験を楽しめます。Oculus Goとはまた違った体験で、めちゃくちゃ面白いですよ。ぜひOculus Riftを購入して、経験してみてくださいね。
コメントを残す