こんにちは、VRに絶賛どハマり中の@あかしぃです。
このページではこういった疑問にお答えしますね。
注文から5日程度が目安
Twitterで調べてみると、「注文してから5日ほどで届いた!」という声が多いようです。
昨夜注文したOculusGo発送された。
29日にOculusGo届くっぽい。
たった5日で到着するのか。 pic.twitter.com/92Ll6gq5lI— やまだ たいし〔オルタ〕 (@OrotiYamatano) 2018年5月25日
oculus go来た!
注文から約3日と意外に早かった
発送元は香港 pic.twitter.com/8keosfXv8z— 砂きち (@sunakichi231) 2018年5月31日
自分の場合も、注文から到着まで5日間でした。注文から発送まで3日、発送されてから到着まで2日というスケジュールです。
自分は神奈川に住んでいるので都心に近く、それもあって5日で届いたのかもしれません。北海道や沖縄住みの場合はもう少しかかるのかも?
発送状況や到着予定日は確認できる
発送後であれば、発送状況や到着予定日を注文確認メールから確認できます。
発送されると以下のようなメールが届くので、それに記載されているトラッキングコードのリンクをクリックしましょう。
(注文してから数日で、上のようなメールが届きます。)
すると発送状況がまとめられたページに移動します。英語なのでややこしいですが、右上に到着予定日、本文に現在の発送状況が書かれています。いつごろ到着するのかの目安にしましょう。
(自分はもう到着済みなので、右上が「Actual deliverly(到着日)」となっています。)
到着予定日についてはあくまで予定日で、それより早く着くケースも多いようです。自分の場合も予定日は6月1日でしたが、実際に到着したのは5月30日の夕方でした。
ちなみに、運送してくれるのは日本郵便です。受け取り時に受け取り確認のサインが必要になるので、在宅していないと受け取れないことに注意してください。
Oculus Goが届かない場合
まれにOculus Goが届かないケースがあるようです。それらのケースである程度共通しているのは、「注文時に住所を日本語で入力した」ということ。
日本語で入力してしまうと、英語に変換される際に誤変換が起こり、本来入力した住所と異なってしまう場合があるようです。
心当たりがあって、かつ到着予定日を過ぎても届かない場合、または、住所がおかしい旨のメールが運送会社から届いている場合は、運送会社のサポートへ連絡しましょう。正しい住所を伝えれば無事届くはずです。
Oculus Goの運送会社は、「FedEx」という会社です。以下にサポートページへのリンクを貼っておくので、そちらから連絡してみましょう。
アメリカの会社ですが日本語のサポートも対応しているので、電話、メールのどちらでも日本語でOKです。サポート対応時間も載せておきますね。
平日 | 8:30 ~ 19:30 |
土曜日 | 8:30 ~ 17:30 |
日曜日 | 休み |
まとめ
到着を待っている間はまだかまだかとそわそわしてしまいますよね。
幸い、届きさえすればすぐにVRを楽しめるので、今は首を長くして待ちましょう。下の記事を読んで、届いたらなにしようかな〜と妄想するのも楽しいですよ。
コメントを残す